鹿児島県内の地質メモ

 1.県本土の
  模式地質断面図
 2.写真で見る
  鹿児島の地質
 3."しらす"及び"ぼら"
  の分類と工学的性質
 4.四万十層群の地質
  特性について

  2.写真で見る鹿児島の地質

古生代・中生代
1番所丘公園(阿久根) 2姫浦層群(下甑島) 3野間岬(笠沙 )
新生代古第三紀
4ヘタノ串(上甑島) 5国上の湊(種子島)  
新生代新第三紀
6轟の滝(高山 ) 7阿母峠(樋脇 ) 8錫山鉱山(鹿児島 )
新生代第四紀 堆積岩と火山岩
9蔵王岳(加治木 ) 10菱刈金鉱(菱刈 )  
火砕流堆積物
11曽木の滝(大口 ) 12梅ヶ淵観音(鹿児島) 13シラス台地(国分 )
14清水磨崖仏(川辺 )    
火山
15霧島連山(霧島 ) 16桜島(桜島 ) 17藺牟田池(祁答院 )
18開聞岳(開聞 ) 19硫黄島(三島 )  
現世
20昇龍洞(沖永良部島) 21知林ヶ島(指宿) 22長目の浜(甑島)
23マングローブ(奄美)    


 












南九地質株式会社   〒890-0023
鹿児島市永吉一丁目2番22号
TEL099-837-3330/FAX099-837-3331
eメール: info@nan9.co.jp